ドラム初心者上達プログラム
| ■Lesson1 スティックの握り方 | ■Lesson11 クローズドリムショットの叩き方 | 
| ■Lesson2 バスドラムの踏み方 | ■Lesson12 オープンリムショットの叩き方 | 
| ■Lesson3 8ビートの叩き方 | ■Lesson13 ゴーストノートの叩き方 | 
| ■Lesson4 バスドラムパターン8ビート編 | ■Lesson14 ハネるリズムの叩き方 | 
| ■Lesson5 ハイハットの叩き方8ビート編 | ■Lesson15 フィルインの叩き方定番フレーズ100種類 | 
| ■Lesson6 16ビートの叩き方 | ■Lesson16 ドラムビートを覚える定番ビート16種類 | 
| ■Lesson7 アップダウン奏法 | ■Lesson17 曲に合わせて叩く方法 | 
| ■Lesson8 バスドラムパターン16ビート編 | ■Lesson18 リズム感を鍛えるメトロノーム練習方法 | 
| ■Lesson9 ハイハットの叩き方16ビート編 | ■Lesson19 ルーディメンツ練習方法 | 
| ■Lesson10 シンバルの叩き方 | ■Lesson20 ルーディメンツ応用フィルイン20種類 | 
■Lesson18
 リズム感を鍛えるメトロノーム練習
 メトロノームの使い方
レッスン18ではメトロノームでリズム感を鍛える練習方法を解説します。
リズム感に自信がない方が多くいらっしゃいます。
リズム感は練習して作り上げるものですのでご心配ありません。
 今回解説する練習方法をやって頂ければ、リズムの悩みは解決します。
メトロノームを有効活用する事で、練習効果を倍増させる事が出来ます。
ここでは、
 ■8分のタイミングを整える使い方
 ■16分のタイミングを整える使い方
 ■ハネるタイミングを整える使い方
 ■8分の6拍子のタイミングを整える使い方
 ■リズムの表のタイミングを整える使い方
 ■リズムの裏のタイミングを整える使い方
をご紹介します。
■8分のタイミングを整える使い方
メトロノームを8分で鳴らします。
メトロノームに合わせて8ビートを叩きましょう
 次は、メトロノームの音を4分に変えて音数を減らします。
 減った音のタイミングを自分の中でしっかり鳴らせるように練習します。
 そうする事で、8分の体内メトロノームを形成する事が出来ます。
■16分のタイミングを整える使い方
メトロノームを16分で鳴らします。
メトロノームに合わせて16ビートを叩きましょう。
 次は、メトロノームの音を8分に変えて音数を減らします。
 難しくなりますが4分のメトロノームにも挑戦しましょう。
 減った音のタイミングを自分の中でしっかり鳴らせるように練習します。
そうする事で、16分の体内メトロノームを形成する事が出来ます。
■ハネるタイミングを整える使い方
メトロノームを3連中抜きで鳴らします。
 メトロノームに合わせてLesson16で覚えた便利ビートを叩きましょう
 次は、メトロノームの音を8分に変えて音数を減らします。
 減った音のタイミングを自分の中でしっかり鳴らせるように練習します。
そうする事で、3連中抜きの体内メトロノームを形成する事が出来ます。
■8分の6拍子のタイミングを整える使い方
メトロノームを8分の6拍子で鳴らします。
メトロノームに合わせてハチロクビートを叩きましょう
 次は、メトロノームの音を4分に変えて音数を減らします。
 減った音のタイミングを自分の中でしっかり鳴らせるように練習します。
そうする事で、8分の6拍子の体内メトロノームを形成する事が出来ます。
■リズムの表のタイミングを整える使い方
メトロノームを4分で鳴らして、メトロノーム音がビートの表になるようにビートを叩きます。
 この時に、メトロノームのタイミングにしっかりアクセントをつけて、メトロノームとピッタリ合うように練習しましょう。
リズムの表のタイミングを整えることで、グルーヴ感が増してノリが良くなります。
■リズムの裏のタイミングを整える使い方
メトロノームを4分で鳴らして、メトロノーム音がビートの裏になるようにビートを叩きます。
この時に、メトロノーム音が鳴ってない表のタイミングにアクセントをつけて、裏でメトロノーム音が綺麗に聞こえる事をしっかり感じとって下さい。
リズムの裏を感じながら演奏する事で、表のタイミングを更に整える事が出来ます。
 また、裏のタイミングが見えるようになれば、裏にアクセントをつけて演奏することもできますので、ビートニュアンスを増やす事も出来ます。
更に詳しい解説は
 メトロノーム練習の合わせ方と設定
 をご覧下さい。
中級者以上を目指すドラムテキスト
PERFECT DRUM TEXT
 テキスト内容詳細はこちら
 
 ※テキストの内容は、私がプロの現場で実際に使っている技術で、多大なる評価を頂いているノウハウですので、販売人数を限定させて頂きます。
 人数到達次第販売終了とさせていただく場合がございますのでご了承ください。
 
バスドラム練習テキスト
 確実に高速ダブルをマスター出来る練習方法
 テキスト内容詳細はこちら
 
DARYL’s Drum Solo
完全再現ソロ譜面はこちら















